だぶだぶ(dabDAV) | DOWNLOAD: バイナリ ソース |
WebDAV(HTTP 1.1を拡張したファイル転送プロトコル)を使用したWindows CE用のファイルサーバです。 と、難しい能書きはどうでもよくて何ができるのかと言えば、母艦にActiveSyncやFTPクライアントを入れなくてもCEマシンと母艦がLANでつながっていれば、ファイルの一覧取得、コピー、移動、削除などの操作を行えるようになるソフトです。 母艦側に特別なソフトは必要ありません。(Windows98, 2000, XPあたりのOSには標準で入っているWebフォルダの機能を使用します) CE側はdabDAVを起動するだけです。 しかも、ファイルの操作には普段使い慣れた?エクスプローラをそのまま使用可能です。 XPでは若干の制限があります。XP標準のWeb Client機能とは相性が悪いので、XPで使用したい場合はdabDAVをポート80以外で起動するか、XPのWeb Clientサービスを停止した状態で使用してください。 とりあえず、ファイルの操作が一通りできることを主眼に作成しているのでRFC2518でMUSTととされていながら実装されていない機能もあります。 Windows CE 2.11以降で動くと思います |
Dipper | DOWNLOAD: バイナリ ソース |
DynamicDNSサーバのGnuDIP向けクライアントソフトです。 GnuDIPを使って運営されているDynamicDNSサーバのIPアドレス更新用クライアントとして使えると思います。 作者はImpulso dynDNSでのみ確認していますが、国内だとJ-SPEED、家サーバー・プロジェクトなどのクライアントとしても使用できるかもしれません(未確認)。 Windows CE 2.11以降で動くと思います |
MiMS(Minimal Mail Server) | DOWNLOAD: バイナリ ソース |
受信専用の超低機能MTA(メールサーバ)です SMTP(他のMTAへのリレー機能は実装していません)とPOP3(APOP対応)の機能をそれなりに実装しています 通信処理を複数スレッド化していないので、同時に1クライアントしか接続できません (^^; ネットワークにつながったCEマシンとMXレコードに対応したDDNSを使用すれば、とりあえず外からメールを受信できるようになります 受信したメールは、POP3を使用して普通のMUA(Outlook Express, nPOPなどのメーラー)で読むことが出来ます Windows CE 2.11以降で動くと思います |